-trade-starter.net-
  • Contents
    • 投資の基礎はタダで学べ。について
  • Blog
  • Items
  • comment
  • newsletter
  • 初心者はこちら
  • 中級者はこちら
  • 上級者はこちら
  • 勝ち方はこちら
  • 3starterjpへ(LINK)
    • About
  • アンケート
  • クイズ

トレード環境③どの証券会社を選ぶか

4/21/2018

 

トレード環境作りから全ては始まる。

どの証券会社をお使いでしょうか。

「トレード環境について」第三回目は
​【証券会社選び】。


昔はクリック証券とFXCMジャパン(現、楽天証券)をオススメしていましたが、
現在は海外FXが主流になってきております。

色々な証券会社を試してきて、最終的に
私の場合はここに落ち着いています。

(国内)楽天証券、クリック証券、IG証券
(分析用)FXCM UK、Tradingview
​

そして新たにこれを加えてみました。
(海外)XM、TitanFX、GEMFOREX、Axiory
(国内)EZインベスト証券

その理由は後ほど。
また、更に詳しくはサイト「投資の基礎はタダで学べ」に書きましたのでお読み下さい。
ベストな証券会社の選び方
FXとCFDの始め方。(口座開設方法)

画像
新年度!新人トレーダー教育プログラム1【トレード環境】はこれで最後となります。

​第一回目と二回目はこちら。
  • トレード環境を整えよう!①
  • トレード環境②「証券会社のレート差」
トレード環境が整わないと、分析も​取引も上手くいかないでしょう。
得られる情報量が少なければ正確な判断が出来ないからです。
トレード環境をまずは整えましょう!


​今回の証券会社選びの話で【トレード環境】については終了。

次回5月と6月に、
新年度!新人トレーダー教育プログラム2【ライントレード】
と3【デイトレード】
を予定しています。そちらもお楽しみに。
​

※ライントレーダーズ通信へ登録しておくとメールで配信します。


前回までの復習①

画像4KモニターでMT4を4チャート
トレード環境を整えよう!①では、「4Kモニターの素晴らしさ」をお話しました。
追記すると、4Kモニターではこの図のように
4つのMT4を同時に表示させる事も可能です。
それぞれが丁度、フルハイビジョンと同じ画素数になるはずです。

「ウィンドウズキーを押しながら→や↑の矢印キーを押す」と
​このような表示が可能です。(Windows10の場合)

LGのモニターでは専用のソフトが同封されており、好きな形に吸着するようにウィンドウ(この場合MT4)を簡単に配置する事も可能。一度ご検討されてみては如何でしょう。

これで、電気代を喰いながら沢山のモニターを置いてトレードをする必要はもうありません。
4つのMT4(+他のモニターにも複数)が表示出来れば、他に何が必要でしょう?

前回までの復習②

トレード環境②「証券会社のレート差」では、CFDの4時間足は証券会社によって
1時間のズレがあり、そのためにチャート形状が変わるという話をしました。

また、証券会社のレートがずれていたら、正確に分析すればするほど
実際の相場から
あなたの分析も外れてしまう…かも?
​
という問題点も指摘しました。

CFDをMT4に4時間足で表示させる時に、MT4時間で1時スタートと、
0時スタートの証券会社がある事が分かっています。
  • 4時間足0時スタート…Axiory、EZインベスト証券、GEMFOREX(CFDは金・銀のみ)
  • 4時間足1時スタート…XM、TitanFX
楽天証券はFXのみが表示出来ます。FXCM UK版も0時スタートです。

CFD、つまり
株価指数と、原油や金などの商品は非常に重要な判断基準になります。

これを見ずにFXをしているという方は、
状況判断を間違えてしまう可能性がありますのでご注意下さい。
​

どの証券会社を選ぶべきか。国内編

画像
​CFDをMT4に表示出来る証券会社は国内に少ないのです。
​
今回は「CFDとFXを同時にMT4に表示可能な証券会社」
にフォーカスしてご説明します。
今までずっとCFDとFXのトレードを教えてきましたが
現在では主に、海外FXでこのような形態が使用可能です。

CFDを取引出来る証券会社は、
国内ではクリック証券やDMM証券などがあります。

しかしMT4にCFDを表示出来るのは2社しかなく(調べによると)
その内、CFDの取引が可能なのは1社だけ。

EZインベスト証券です。

国内FXなのでCFD口座とFX口座を切り替えは必要ですが
MT4にCFDとFXを同時に表示させて、さらにCFDの取引が可能です。
ログインの切り替えはワンクリックなのでさほど手間ではありません。

もちろん、国内では法律で定めおりますから
レバレッジは25倍ですし、
海外FXのように追証(おいしょう)無しのトレードも出来ません。

『元本割れの可能性があります』という、よく聞くやつです。

MT4にCFDとFXを表示させ、同時に売買可能
という点がEZインベスト証券は海外のサービスに近いのです。
唯一と言っても良いでしょう。
​
国内にもこのような証券会社がまだ残っていた事を嬉しく思います。

NDD方式(Non Dealing Desk)で、FXとCFDが同時に表示出来て取引可能。
利益相反にならないような方針まで打ち出しており、​取引の透明性が高いとすれば
信頼出来る証券会社のように思います。

DD方式の証券会社は、顧客から金を巻き上げてどんどん大きくなるのですが笑、
この手の証券会社は相対取引ではなく手数料で稼ぐわけですから(おそらく儲からず)
あまり数がないので貴重です。

ただ一つ気になるところは信託保全です。
クリック証券などは、大手銀行による信託保全でとても安心が出来るのですが、EZインベスト証券は少し違います。
→クリック証券の信託保全 →EZインベスト証券の信託保全

MT4にFXとCFDを同時表示可能で、売買可能な
日本の証券会社として
​頑張って欲しいので、応援しています。
​
​特にアフィリエイトというわけではありません。

どの証券会社を選ぶべきか。海外編

海外FXの場合、CFDをMT4に表示出来て取引も可能だというのが特徴です。
国内では、FX口座とCFD口座へ資金を分けてログインを切り替えるとか(EZインベスト証券)、
チャートが別システムで、資金の移動も出来ない時間があるとか(クリック証券)。

とにかく、面倒です。
そして、レバレッジも25倍。ですが海外では1000倍レバレッジというところも。
GEMFOREXがそうで、ここで遊ぶのは面白かったですよ。

詳しくは「投資の基礎はタダで学べ」で書きましたので
読んでみて下さい。→証券会社による違い

冒頭で現在使用している証券会社を説明しました。

色々な証券会社を試してきて、最終的に
私の場合はここに落ち着いています。
(国内)楽天証券、クリック証券、IG証券
(分析用)FXCM UK、Tradingview

​
そして新たにこれを加えてみました。
(海外)XM、TitanFX、GEMFOREX、Axiory
(国内)EZインベスト証券​

国内はもうご説明しました。
海外ですがXM、TitanFX、GEMFOREXは
珍しくアフィリエイトリンクを頂いたので使ってみています。

Axioryは違うのですが、
この会社で面白いのがホームページにある
「OneClickTradingEA」というインジケーター。→こちら

そして「cTrader」というソフトです。
FXでも板が見られますよ。面白いですね。→こちら

一番使えそうなのがAxioryとTitanFXです。
ストップレベルの設定がないので。スプレッドもECN口座なら狭い。

売買を繰り返すと手数料がかさみますが、手数料は経費に出来ます。

なお、海外FXを使った事がない方は
「本当に出金出来るのか」が不安だと思います。
私が確かめたところ、4社ともなんと当日に出金出来ました。(mybitwalletを使用)

そして、海外FXを使えば、最初だけ無料でトレードを楽しめます。
GEMFOREXの1万円ボーナス(期間限定)と、XMの3000円ボーナスで
ノーリスクでトレードを始めてみるのが良いかもしれません。

リスクがゼロの、デモトレードではないトレード(笑)。
最高です!ただし、「入金すると資金が2倍になる!」というキャンペーンで入金してしまい、不安になって資金を下すと…​ボーナスもゼロになりますのでご注意下さい。(実話)

詳しくはこちら。
→証券会社による違い

海外FXの台頭と、国内FX。

現在は、海外FXの勢力が強くなってきています。原因はもちろん、金融庁のレバレッジ規制にあります。
困ったもので、CFDのレバレッジは2011年から株価指数は10%になっています。
​
このCFDですが、海外では
例えばTitanFXなどでは500倍のレバレッジで取引可能です。
FXとCFDを口座切り替えも要らず、証拠金は日本の50分の1で済む。

スリースタータードットジェーピーで2012年から教えてきたのは、
FXとCFDを同時に見て売買するという売買スタイル。

当時はFXCMジャパンがあったので、問題ありませんでした。しかし楽天証券に吸収された今、
「どの証券会社を使ったら良いのですか?」と時々会員様から聞かれた時に
FXCM UK、TradingviewでCFDを見ながら…。なんて言う必要もなく(笑)助かっています。

 今なら、海外FXでCFDとFXの取引が出来ます。 
XM、TitanFX、GEMFOREX、Axiory
国内ならEZインベスト証券​で同じような事が出来ます。

これらのMT4を使って、分析も売買もしたら良いでしょう。

各ホームページで、それぞれの証券会社用のMT4をダウンロードしておくと
画面上に幾つもMT4は出しておけます。複数のチャートを確認する事も重要です。
(前回までの復習①で書きました。上にあります。)

CFDの4時間足は証券会社によって違うので
それぞれ1つずつはチャートを見られるようにしておくと正確な分析が出来ます。
(前回までの復習②参照)

​
とにかく、
FXだけを見るのではなく、必ず株価指数や商品も見て下さい。
そうでなければ、市場で何が起きているのかなど
​分かるはずもありません。
​
時にはナスダックが市場を引っ張り、時には原油が先導します。

その状況を見て、為替も簡単に上昇出来るのですから。


それではまた。

次回5月と6月に、
​
新年度!新人トレーダー教育プログラム2【ライントレード】
と3【デイトレード】
を予定しています。そちらもお楽しみに。
​

※ライントレーダーズ通信へ登録しておくとメールで配信します。
→ベストな証券会社の選び方
*************************

オススメ!

■サイト「投資の基礎はタダで学べ」が好評です。月間3000人以上が利用中!

「投資の基礎はタダで学べメール講座」も好評受付中です。
≪1か月間の基礎・応用・勝ち方講座無料≫

「ライントレーダーズ通信」もご一緒にどうぞ。
«相場分析記事・コラム(当ブログ記事!)・無料でマインドセット講座も同時配信中»


初心者向け /中級者向け /上級者向け
勝ち方とは?

コメントはクローズされています。
    サイトトップへ

    購読(特典付き)

    ブログ購読はこちら

    Author

    OHNO

    Picture

    RSS フィード

    Archives

    2 月 2022
    11 月 2021
    12 月 2020
    9 月 2020
    6 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    4 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    9 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    5 月 2015
    3 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013

    Categories

    すべて
    Member
    トレーダーライフ
    トレーダーライフ
    ライフ
    ライフ
    資産運用

    Picture
    Trade-starter.net BLOG by 3starter.jp
のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Norio.NAKAYAMA, torbakhopper, Bear Clause, torbakhopper
  • Contents
    • 投資の基礎はタダで学べ。について
  • Blog
  • Items
  • comment
  • newsletter
  • 初心者はこちら
  • 中級者はこちら
  • 上級者はこちら
  • 勝ち方はこちら
  • 3starterjpへ(LINK)
    • About
  • アンケート
  • クイズ