-trade-starter.net-
  • Contents
    • 投資の基礎はタダで学べ。について
  • Blog
  • Items
  • comment
  • newsletter
  • 初心者はこちら
  • 中級者はこちら
  • 上級者はこちら
  • 勝ち方はこちら
  • 3starterjpへ(LINK)
    • About
  • アンケート
  • クイズ

デイトレード①どの期間を選ぶ?

6/8/2018

 

スキャルピング・デイトレード・スイング・ポジション

どの期間でトレードするかという話題は腐るほどありますので、簡単にご説明して
実際の値動きを使ったチャート解説に入りたいと思います。
まずは​、​『デイトレード以外の選択肢もある』という話から。

新年度!新人トレーダー教育プログラム、第3回目は「デイトレード」について。

第1回目は「トレード環境」、
第2回目は「ライントレード」を3回ずつお届けしてきました。
6月のデイトレードの話でこれらのコラムは終了になります。
画像
スキャルピングは少しでも思った方向へ動けば、利食い。
デイトレードは1日で利益を確定する。
スイングトレードは数日~数週間保有し、
ポジショントレードは数か月保有するようなイメージです。

何を選ぶかによって、利益もリスクも全く異なるものとなります。
たとえエントリー箇所が同じだとしても、保有する期間によって名前が違うのは、エントリーよりもエグジットの方が重要だからです。

しかしながら、注意すべき事が幾つかあります。
ありがちなミスとして、「次のような事柄に当てはまる行動」を相場で取った場合
いずれ引退する事になるでしょう。(今まで2人の知り合いがそれで引退しています)
​
◆デイトレードやスイングトレードのつもりでエントリーして、
思惑が外れ、マイナスになったからと言って
ポジショントレードに切り替えて数か月保有してやり過ごそう、と考えないで下さい。

これをやった場合、
いずれ莫大な損失を負ってあなたは引退する事になります。
今日でなくとも明日、今回でなくとも次回にはそうなるかもしれません。

​◆ポジショントレードのつもりでエントリーして、
思っていたよりも短期で十分な利益が出たり、どうしても戻ると判断せざるを得ない場合
短期間で利食いをする。これはあり得ます。

両者の違いは、損失なのか利益なのか。
後者は少なくとも幾らかの利益を得ていますが、前者はそうではありません。
マイナスの口座を放置すれば、さらに損失が膨らむ可能性は十分にあります。

それでは、実際のチャートに入りましょう。

デイトレードの場合

画像
チャートはクリックすると拡大します。
これはユーロドルの1時間足で、5月の終わりに(月終値をふさわしい値段まで戻すために)上昇した時の底値での買いです。
このチャートではなく、実際は他の証券会社2つで売買しました。

底値で買ったので、どこまで持っておくかが問題ですよね。
この1週間後はさらに上昇していきますが(底値ですから)、しばらくは持ち合いになる相場です。

厳密には5月30日にエントリーして、31日に一部利食いしていますから
デイトレードとは呼べないかもしれません。

その翌日、6月1日に残りのポジションは利食い。
高値で売りポジションを保有してノーリスクにした上で、
雇用統計を売っていきました。
​
この売りに関してはデイトレードと呼べるでしょう。

どの期間で何をやりたいかが重要です。
6月7日まで放置していれば、150PIPSではなく300PIPS取れています。
ただし雇用統計の売りの利益がありますので、それほどは変わらないかも知れません。

安全なポジションを残して、楽にトレードしたければ
2週間くらい放置して利が伸びるのを待つのが得策です。
次はその例を挙げてみます。

スイングトレード

画像
ドル円の4時間足です。
5月21日~6月1日までの値幅を取っています。6月1日の雇用統計からは買いを入れ両建てですので、実質そこまでの値幅(200PIPS程度)となりました。

これはスイングトレードと呼べるでしょう。

ただし、本当はこのポジションは
ポジショントレードをしようと思ってエントリーしました。(笑)

しかし6月に入り上昇する事が分かったので、一旦買いを入れ
後日また売り直したという事です。(その話は次回にでも)

私はデイトレードを得意としていますが、
最近飽きてきたのかスイングトレードをしています。
細かい売買ほど、最近は面倒に感じます。

50PIPS~200PIPS程度はこの規模で売買すると一度に取れるので
値幅の小さなドル円でも楽ですね。

ただ、一回一回こうして戻るのが為替らしいところ。
そういう意味では、デイトレードの方が無駄がありません。

というわけで、次回は
デイトレードについて更に詳しく書きたいと思います。
このために、金曜日にデイトレードをやっておきました笑。
​
デイトレードとスキャルピングはどうやれば良いのか?
そんなコツをお届けします。また明日お楽しみに。

​
※コラムはライントレーダーズ通信で配信しています。
*************************

オススメ!

■サイト「投資の基礎はタダで学べ」が好評です。月間3000人以上が利用中!

「投資の基礎はタダで学べメール講座」も好評受付中です。
≪1か月間の基礎・応用・勝ち方講座無料≫

「ライントレーダーズ通信」もご一緒にどうぞ。
«相場分析記事・コラム(当ブログ記事!)・無料でマインドセット講座も同時配信中»


初心者向け /中級者向け /上級者向け
勝ち方とは?

コメントはクローズされています。
    サイトトップへ

    購読(特典付き)

    ブログ購読はこちら

    Author

    OHNO

    Picture

    RSS フィード

    Archives

    2 月 2022
    11 月 2021
    12 月 2020
    9 月 2020
    6 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    4 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    9 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    5 月 2015
    3 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013

    Categories

    すべて
    Member
    トレーダーライフ
    トレーダーライフ
    ライフ
    ライフ
    資産運用

    Picture
    Trade-starter.net BLOG by 3starter.jp
のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Norio.NAKAYAMA, torbakhopper, Bear Clause, torbakhopper
  • Contents
    • 投資の基礎はタダで学べ。について
  • Blog
  • Items
  • comment
  • newsletter
  • 初心者はこちら
  • 中級者はこちら
  • 上級者はこちら
  • 勝ち方はこちら
  • 3starterjpへ(LINK)
    • About
  • アンケート
  • クイズ