-trade-starter.net-
  • Contents
    • 投資の基礎はタダで学べ。について
  • Blog
  • Items
  • comment
  • newsletter
  • 初心者はこちら
  • 中級者はこちら
  • 上級者はこちら
  • 勝ち方はこちら
  • 3starterjpへ(LINK)
    • About
  • アンケート
  • クイズ

コラム;条件通りの売買はこういう事

12/24/2019

 
画像2020年も素敵な一年になりますように
一年間ありがとうございました!
今日は年内最後の記事です。

これからの値動きにも少し(笑)役に立ち、
今後トレードを続けていく上で考えておくべき値動きの絡繰りをご説明します。
MERRY CHRISTMAS!!2020年もよろしくお願い致します。

ユーロドルはとにかくこういう事

ユーロドル4時間足ユーロドル4時間足 クリックで拡大
例えば、このユーロドル。
天井に仕掛けてあった売り指値に掛かって下落。
その後はルール通りに成り行きで売りエントリー。
​
出来れば12月はやりたくないのですが、ルールに当てはまれば嫌でもやらざるを得ない。
これがルール通りに売買する事の弊害でもあり、メリットでもあります。

メリットは考える必要はないという事。何も考えないわけではありません。
​「ルールに当てはまっているか」「ルール通りに動きそうか」の2点のみを考えます。

条件通りの売買はこういう事

画像ユーロドル日足 2017年後半~2018年前半
これは2020年1月配信予定の戦略8-9のセオリー。
アップトレンドとダウントレンドの切り替わりはこれで分かります。

​戦略とは何か。
売買ルールの事で、ある条件に当てはまった(環境認識)ら、決められたエントリーポイントで入り、決められたエグジットポイントで出るというもの。

画像ユーロドル日足 2019年後半
その戦略8-9で見てみると、現在の相場はダウントレンドがアップトレンドに切り替わったが、最終ラインを割れれば下落。割れなければ上昇という事になります。

※これと異なる引き方も出来ます



画像ユーロドル4時間足 2019年10月~12月
冒頭に載せたチャートで指値エントリーしたのは戦略1ですが、戦略4でも逆張りエントリー出来ます。その前に跳ねているポイントは戦略6の押し目買い戦略で取れます。

つまり、ライン通りに値は動くわけだけれども、そのシーンで何をするかは戦略ごとに全て決められている。
​ここがポイントです。

持っている戦略数=捉えられる値動きのパターンの数

2020年はこのストラテジックでシステマチックな売買について本に書き、
同時に動画教材としてもお届けしていく予定があります。

戦略1~3がトレンドフォロー、4~5は持ち合いブレイクと逆張り、6~7は押し目買い戻り売り、
来月予定の8~9はまたトレンドフォローでトレンド方向の切り替わりに対応出来ます。

これらの戦略は
  1. ストラテジーズ(STRATEGIES) 20の売買戦略
  2. 勝ち方実戦編フリーパスプラン

の2つで学べます。

画像ユーロドル1時間足 2019年12月
戦略1で最高値を掴み、その後戦略2で売り。その前に戦略4と6の売り場が2回もあった。

では、どうしても戦略通りにやらなければならないものか?
と言うと、そうでもありません。

リスクを抑えるために枚数制限を課してありますが、勝算があれば一時的に増やしても良い(そんなルールは教えないが)。これらの戦略で許可しているのは資金の1~2%のみ。
ただし戦略1改~9までの検証結果は50回続けたのであればプラスになる計算なので途中でドローダウンが大きくて退場するのであれば勿体ないでしょう。

画像ユーロドル1時間足 2019年12月の続き
もう一つ付け加えておくと、
面倒になった時や逆行した時のために、成り行きで利食いするというルールも戦略に加えてあります。

この下落を支えている上からのファン最終ラインを上位足が抜けた時は気を付けなければならないし、逆に下からのファンを割れれば下落する可能性は高い。
​
結論は、
「売買ルールをどう使うかはやはり自分の裁量による」。

私がトレードの最大のコツだと思っているものがあります。
それは、大きな値動きや値幅を狙って、一番小さな目標値で利食いする事。

エントリーした時にはその通りになっても、その先には目標達成前に戻る事だってあります。
売買ルールとは別に、これは経験上の話ですがこの考え方であれば勝率は高くなると思います。

利食い千人力。自分が満足いくような利益を上げればそれで良いわけ。
大底で買ったポジションを利食いして後悔する事もまあままありますが(笑)。

一つ一つの値動きを大切に。

それでは2020年もよろしくお願い致します。

画像戦略ごとのパフォーマンスの違い
現在までのパフォーマンスです。

​詳細はストラテジーズでどうぞ。
​ストラテジーズ(STRATEGIES) 20の売買戦略

*************************

オススメ!

■サイト「投資の基礎はタダで学べ」が好評です。月間3000人以上が利用中!

「投資の基礎はタダで学べメール講座」も好評受付中です。
≪1か月間の基礎・応用・勝ち方講座無料≫

「ライントレーダーズ通信」もご一緒にどうぞ。
«相場分析記事・コラム(当ブログ記事!)・無料でマインドセット講座も同時配信中»


初心者向け /中級者向け /上級者向け
勝ち方とは?

コメントはクローズされています。
    サイトトップへ

    購読(特典付き)

    ブログ購読はこちら

    Author

    OHNO

    Picture

    RSS フィード

    Archives

    2 月 2022
    11 月 2021
    12 月 2020
    9 月 2020
    6 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    4 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    9 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    5 月 2015
    3 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013

    Categories

    すべて
    Member
    トレーダーライフ
    トレーダーライフ
    ライフ
    ライフ
    資産運用

    Picture
    Trade-starter.net BLOG by 3starter.jp
のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Norio.NAKAYAMA, torbakhopper, Bear Clause, torbakhopper
  • Contents
    • 投資の基礎はタダで学べ。について
  • Blog
  • Items
  • comment
  • newsletter
  • 初心者はこちら
  • 中級者はこちら
  • 上級者はこちら
  • 勝ち方はこちら
  • 3starterjpへ(LINK)
    • About
  • アンケート
  • クイズ