一年間ありがとうございました! 今日は年内最後の記事です。 これからの値動きにも少し(笑)役に立ち、 今後トレードを続けていく上で考えておくべき値動きの絡繰りをご説明します。 MERRY CHRISTMAS!!2020年もよろしくお願い致します。 ユーロドルはとにかくこういう事例えば、このユーロドル。 天井に仕掛けてあった売り指値に掛かって下落。 その後はルール通りに成り行きで売りエントリー。 出来れば12月はやりたくないのですが、ルールに当てはまれば嫌でもやらざるを得ない。 これがルール通りに売買する事の弊害でもあり、メリットでもあります。 メリットは考える必要はないという事。何も考えないわけではありません。 「ルールに当てはまっているか」「ルール通りに動きそうか」の2点のみを考えます。 条件通りの売買はこういう事これは2020年1月配信予定の戦略8-9のセオリー。 アップトレンドとダウントレンドの切り替わりはこれで分かります。 戦略とは何か。 売買ルールの事で、ある条件に当てはまった(環境認識)ら、決められたエントリーポイントで入り、決められたエグジットポイントで出るというもの。 その戦略8-9で見てみると、現在の相場はダウントレンドがアップトレンドに切り替わったが、最終ラインを割れれば下落。割れなければ上昇という事になります。 ※これと異なる引き方も出来ます 冒頭に載せたチャートで指値エントリーしたのは戦略1ですが、戦略4でも逆張りエントリー出来ます。その前に跳ねているポイントは戦略6の押し目買い戦略で取れます。 つまり、ライン通りに値は動くわけだけれども、そのシーンで何をするかは戦略ごとに全て決められている。 ここがポイントです。 持っている戦略数=捉えられる値動きのパターンの数 2020年はこのストラテジックでシステマチックな売買について本に書き、 同時に動画教材としてもお届けしていく予定があります。 戦略1~3がトレンドフォロー、4~5は持ち合いブレイクと逆張り、6~7は押し目買い戻り売り、 来月予定の8~9はまたトレンドフォローでトレンド方向の切り替わりに対応出来ます。 これらの戦略は の2つで学べます。 戦略1で最高値を掴み、その後戦略2で売り。その前に戦略4と6の売り場が2回もあった。 では、どうしても戦略通りにやらなければならないものか? と言うと、そうでもありません。 リスクを抑えるために枚数制限を課してありますが、勝算があれば一時的に増やしても良い(そんなルールは教えないが)。これらの戦略で許可しているのは資金の1~2%のみ。 ただし戦略1改~9までの検証結果は50回続けたのであればプラスになる計算なので途中でドローダウンが大きくて退場するのであれば勿体ないでしょう。 もう一つ付け加えておくと、 面倒になった時や逆行した時のために、成り行きで利食いするというルールも戦略に加えてあります。 この下落を支えている上からのファン最終ラインを上位足が抜けた時は気を付けなければならないし、逆に下からのファンを割れれば下落する可能性は高い。 結論は、 「売買ルールをどう使うかはやはり自分の裁量による」。 私がトレードの最大のコツだと思っているものがあります。 それは、大きな値動きや値幅を狙って、一番小さな目標値で利食いする事。 エントリーした時にはその通りになっても、その先には目標達成前に戻る事だってあります。 売買ルールとは別に、これは経験上の話ですがこの考え方であれば勝率は高くなると思います。 利食い千人力。自分が満足いくような利益を上げればそれで良いわけ。 大底で買ったポジションを利食いして後悔する事もまあままありますが(笑)。 一つ一つの値動きを大切に。 それでは2020年もよろしくお願い致します。 *************************
オススメ!■サイト「投資の基礎はタダで学べ」が好評です。月間3000人以上が利用中! 「投資の基礎はタダで学べメール講座」も好評受付中です。 「ライントレーダーズ通信」もご一緒にどうぞ。 初心者向け /中級者向け /上級者向け 勝ち方とは? コメントはクローズされています。
|
購読(特典付き)AuthorOHNO Archives
2 月 2022
Categories |