-trade-starter.net-
  • Contents
    • 投資の基礎はタダで学べ。について
  • Blog
  • Items
  • comment
  • newsletter
  • 初心者はこちら
  • 中級者はこちら
  • 上級者はこちら
  • 勝ち方はこちら
  • 3starterjpへ(LINK)
    • About
  • アンケート
  • クイズ

勝つために取り組んでいる事は何でしょう?

3/12/2022

 

アンケート個別回答の集計です。勝つために取り組んでいる事など

こんにちは。大野です。
前回の記事「トレードの悩みをまとめてみました。このままだと今年は厳しそう・・・」では5つのアンケート集計結果についてお話しました。
​今回は残りの3つについて。全て「文章で書いてくれたもの」をカテゴリー分けしてグラフにしました。

トレードの悩み(個別回答)のまとめ

画像

トレードで最も重要なもの(個別回答)

画像

勝つために取り組んでいる事は何でしょう?(個別回答)

画像

個別回答のまとめ まずはトレードの悩みについて

ここでは選択型回答ではなく、悩みや現在勝つためにやっている対策を書いてくれたものを集計しました。アンケートはこのページで2021年半ばまで行っていました。

トレードの悩みは、
1位エントリー。2位損切り。3位ただ勝ちたい(これは無視) (繰り上げ3位)ラインの悩み。

でした。
エントリーの難しさも色々ありますが、主な悩みは次のものです。
  1. エントリータイミングが分からない。
  2. エントリーポイントが分からない。
  3. チャンスにPCの前にいられない。

タイミングやポイントは、技術的な問題。チャートを研究すれば改善可能です。それこそがトレード手法で簡単に改善できる問題です。
​
PCの前に・・は運ですよね(笑)。この対策として
伸びる時間帯や押し目になりやすい時間帯、時期などをよく研究する事をオススメします。

個別回答まとめ トレードで最も重要なものは何?

第1位はメンタル管理。第2位は資金管理。第3位は損切り。心の持ちよう、これがマイナスの時もプラスの時も一番重要!そしてそのためには資金管理を徹底しましょう。

個別回答まとめ 勝つためにやっている事は何?

この1位~5位の発表は動画と記事にまとめてありますのでご覧下さい。
動画「勝つためにやっている事」
10周年を記念して、動画を作成させて頂きました。沢山のアンケート回答と10年間のご愛護をありがとうございました。

新企画「Simple Day &Swing ♪」

先日3月7日~のドル円の暴騰は凄かったですよね。乗れましたでしょうか。
実はそうなる事は分かっていたので、前もってビデオを回しながらトレードをしていました。

同時にユーロ円なども伸びましたが、同じように買えています。

どうやったら流れが分かり、トレンドに乗れるのか?
それが「シンプルデイアンドスイング♪」という企画です。

ドル円ユーロ円ユーロドルユーロポンドなどでも、この週良い売買が出来たように思います(つまり全て方向性が正解)。

​買い場はいつも同じ。
間もなく登場します、こうご期待♪

それではまた。

P.S.
​この企画は、チャリティ企画「イスラエル難民支援」のために行うものです。

発売前情報は
​17分の限定公開版「勝つためにやっている事は何でしょう?」も視聴出来るので、
こちらの​キャンペーンページなどをご覧下さい。

トレードのアンケートを見直してみました。この結果だと今年は厳しそう・・

2/26/2022

 

トレードに関するクイズ・アンケート120名。の結果・・・

こんにちは。大野です。
数年前に作ったアンケートとクイズがほったらかしになっていまして(笑)、当時50名だったのが120名の回答になっていました。アンケート クイズ

アンケートを集計し直しました。

すると、面白い結果が出たのでご覧下さい。

トレードで利益を上げるための方法は?ー安値で買って高値で売る

画像

今までのトレードに使った勉強代は?-30万?なんと

画像

何を取引されていますか?ーFXが一位。

画像

大底で買える?ーわずか3%。

画像

中長期トレンドフォロワーの割合、短期トレンドフォロワーの割合

画像

アンケートの第1位は?

利益を上げるための方法ー1位 安値で買って高値で売る
王道ですね。空売りの方はわずか23.3%。

今年の株や株価指数は少しきついかも知れませんね。年始から下落相場が続いていますから。

これまでの勉強代ー1位 30万以上!
昔50名時点のアンケートでも同じ結果でした。30万はなかなかですね。
​
無料のブログとかYOUTUBEだけでは厳しいので、結局スクールできちんと学ばれている方が多いようです。その位トレードは難しいという事でもあります。
取引する市場ー1位 FX。
7割がFXと個別株が7.5%、そして株価指数の市場がわずかにエントリー。

2021年までのアンケートなので、いまだにFXが一位なのは驚きです。意外にも仮想通貨ではなくFX。

​大底で買える?天井で売れる?ー1位 可能だと思うがやっていない。
天底はエントリーが難しいので、取れる方は少ないようです。73.3%が出来ていない。
わずか3.3%が実際に大底で買って天井で売っています。
​
出来るけどやっていない、というケースもあると思います。要するに、ある程度伸びてから買うようにしている。ショートカバーではなく、トレンドを確認してから入るというわけです。

中長期トレードor短期?トレンドフォロワーor逆張り派?

  • 中長期トレンドフォロワーの割合 35.7%
  • 短期トレードフォロワーの割合 32.4%
  • 逆張り(併せて) 29.1%
このような事が分かりました。

1週間以上のスイングトレードと、デイトレードくらいの小さなトレンドを追う方が半々、
というイメージ。

逆張りも同じくらいの数でした。
「逆張り→トレンドフォロー」という方も入れての計算です。

総括

トレンドフォロワーが7割、逆張りが3割。

逆張りから入ってトレンドフォローという方は
「安値で買って高値で売る」という人が多い事を加味すると・・・塩漬けになっている方も?

​今年は状況が厳しいので、「安値で買う」という戦略は成功しづらいので気を付けたいところです。

「空売り」が出来る方は23.3%でした。

ただ、FXのトレーダーが本当に大半なら、市場にはよりますが買い一本で成功する事もあるかも知れません。

大抵はクロス円か、ドル円でしょう。
クロス円は株価指数の影響を大きく受けるので、次のような感じになりがち。

クロス円がテクニカル分析として伸びる状況
→ナスダック・NYダウ下落
→クロス円もつられて下落

伸びるはずなのになんで~!
という悲鳴が聞こえて来そうです。

次回はクイズの結果です!

トレードで最も重要な事は何?

そして、アンケートの回答でご紹介していなかった

勝つために取り組んでいる事は何ですか?


お楽しみに。

デイトレードのコツ(再び)

11/19/2021

 

デイトレードは得意ですか?

デイトレードをやるためにはかなり注意深く相場を見守る必要があります。
  1. ラインをブレイクしたのか?それともしていないのか。
  2. 基幹商品や類似市場の方向は同じか。
  3. 今何時か。

決しておごらず、あくまでも相場が正しいと考え、変化は見過ごさない事も求められます。
​また、当然ながら経験も必要です。

​「状況を冷静かつ、俯瞰して見られる」というタイプの方は、デイトレードをされてみても面白いと思います。
​次の動画は、今年の9周年の記念動画です。この動画を久々に観てみた感想では、それなりに暇つぶし程度に見れてそこそこは役に立ちそう(笑)と思いましたので、ご参考にどうぞ。

デイトレードのコツ

画像
こちらからご覧ください。
https://3starter.jp/9anniversary.html

結局、このコラムがやりやすい!

2021年は新しいサイトを幾つか作成していました。
​ただ、馴染みのあるサイトやブログはやはり書きやすいですね。このブログは2013年から書いているようです。
​
​サイトは沢山あるので、載せておきます。
  1. ホームページ スリースタータードットジェーピー
  2. ​フリーパスプランメンバーサイト 3STARTERS
  3. 相場分析ブログ 3STARTERSインフォ
  4. このブログ TRADE-STARTER.NET
  5. 人気!トレード学習サイト 投資の基礎はタダで学べ。
  6. FX&CFD&投資信託 投資とトレードの融合。
  7. マニュアル 3STARTERJP LINE TRADE MANUAL

この6と7が新しく作成したものです。
サイト作りはめちゃくちゃ大変で(笑)、一年中(実は昨年末から)掛かりました。

2020年末にこのブログで書いた事を実現するため、作成したのが6番。
そのサイトの投資戦略コラムは、FXとCFDトレーダーが投資信託に取り組むための内容です。
→こちら

昨年末に書いたのは、これです。
会員の皆様のためになる配信というと、次は
『老後の年金にプラス出来るような長期投資をポートフォリオに組み入れてみよう!』と思って頂けるような、投機→投資の話をする時期が来たようなのです。

2021年は投資信託の話をしてみた

FXや株価指数のトレードとは違う、投資信託の世界に足を突っ込んでみました。
ご存知の通り、株が伸びた一年で投資信託も順調!
投資信託、利益出ました。ただ本当に、微益が出るものなのですね(笑)。積み立て投資で続けて行くというのも面白いかも。

ただ状況的に、来年以降はETFの方が都合が良いかも知れませんね。売り買い自由で、CFDよりも長期保有に向いているので。

→作成した投資トレード講座(5話まで無料は終了しました)

2022年の予定

作成したマニュアルのサイトで、「5分で分かるFXとCFD」などの動画シリーズを投稿予定です。
これはYOUTUBEにもアップする予定です。このチャンネルはデモ動画しか(笑)今まで無かったので、さすがにまずいか‥と思いコンテンツを追加してみます。

来年は「簡単に色々と説明してみよう!」というのがテーマ。

マニュアル初級編のハイライト

一番面白いところは次の話です。※初級編では
画像
水平線の、最大のデメリット!
マニュアル初級編へ
マニュアル初級編の最初の項目です。ぜひお楽しみください。

まとめ

2022年は簡単に色々と説明して行こうというテーマでお送りします。

主に、マニュアルのサイトを書いて行くはずです。

お楽しみに!
<<前へ
    サイトトップへ

    購読(特典付き)

    ブログ購読はこちら

    Author

    OHNO

    Picture

    RSS フィード

    Archives

    2 月 2022
    11 月 2021
    12 月 2020
    9 月 2020
    6 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    4 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    9 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    5 月 2015
    3 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013

    Categories

    すべて
    Member
    トレーダーライフ
    トレーダーライフ
    ライフ
    ライフ
    資産運用

    Picture
    Trade-starter.net BLOG by 3starter.jp
パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Norio.NAKAYAMA, torbakhopper, Bear Clause, torbakhopper
  • Contents
    • 投資の基礎はタダで学べ。について
  • Blog
  • Items
  • comment
  • newsletter
  • 初心者はこちら
  • 中級者はこちら
  • 上級者はこちら
  • 勝ち方はこちら
  • 3starterjpへ(LINK)
    • About
  • アンケート
  • クイズ